作品検索

スタッフ「      」の人名検索結果 11268 件

NO IMAGE

二等兵物語・あゝ戦友の巻(1958年公開)

おなじみ二等兵物語シリーズの一篇で、梁取三義の原作を安田重夫が脚色、福田晴一が監督した。撮影は片岡清、音楽を木下忠司が担当。伴淳・アチャコのコンビに、山田百合子・浪花千栄子・榎本健一などが出演。

 
NO IMAGE

二等兵物語・死んだら神様の巻(1958年公開)

梁取三義の原作から安田重夫が脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影した二等兵物語シリーズの一篇。伴淳三郎、花菱アチャコ、泉京子、伊藤雄之助。その他、浪花千栄子、トニー谷、小坂一也らが出演。

 
NO IMAGE

二等兵物語・前篇女と兵隊、後篇蚤と兵隊(1955年公開)

梁取三義の小説を舟橋和郎と安田重夫とが共同脚色し、福田晴一が監督、片岡清が撮影を担当した。主な出演者は伴淳三郎、関千恵子、花菱アチャコ、宮城野由美子、山路義人、幾野道子など。

 
NO IMAGE

二等兵物語・万事要領の巻(1959年公開)

おなじみ二等兵物語シリーズの第七話で、今回は航空隊が舞台。梁取三義の原作を安田重夫が脚色、福田晴一が監督、片岡清が撮影した。

 
二刀流雪柳

二刀流雪柳(1956年公開)

五味康祐の剣豪小説「剣法奥義 知心流雪柳」を映画化。戦国末期、近江国膳所藩の家臣・志賀十兵衛一門に伝わる必殺ニ刀流“雪柳”の由来を描き、鮮烈、悲壮、息詰まる決闘と美しくも淡い恋の絵巻を織り成す剣豪青・・・

(C)東映
二宮尊徳の少年時代

二宮尊徳の少年時代(1957年公開)

少年二宮金次郎の、どのような苦難にも負けない強さ、温い人間愛、そして勤労の中から無限の知識を学びとっていった崇高な姿を感動の裡に描く児童劇映画の最高峰。文部省特選。

(C)東映
二発目は地獄行きだぜ 

二発目は地獄行きだぜ (1960年公開)

麻薬団の本拠を暴かんものと、銃弾渦巻く魔の暗黒街に飛び込んでお馴染み千恵蔵が二丁拳銃にものいわす、意気詰まる迫力と波瀾を興趣の中に描く壮絶ギャング映画の決定版。

(C)東映
二匹の牝犬 

二匹の牝犬 (1964年公開)

人間の本能にひそむ魔性が、時には人間性をも破壊し破滅の道をたどらせる。この映画は、女と男の間に、醜くもつれ合うギリギリのドラマを追求し、セックスの皮を剥いだ異色作である。

(C)東映
( 7781 - 7790 )/ 11268 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)