作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3237 件

( 481 - 490 )/ 3237 件 公開年▼ 作品名▼
隠密秘帖 まぼろし城

隠密秘帖 まぼろし城(1956年公開)

どくろ隊の徳川幕府覆滅の大陰謀と、それを防ごうと五変化、神出鬼没の大友柳太朗扮する隠密剣士・木暮月之介が活躍をする隠密シリーズの第一作。

(C)東映
櫂

櫂(1985年公開)

大ヒット作「鬼龍院花子の生涯」「陽暉楼」に続き、宮尾登美子と五社英雄の名コンビで描く文芸感動巨編。
宮尾・五社三部作の完結編となる本作は、大正初期から昭和10年代までの高知を舞台に、女衒の一・・・

(C)東映
海軍 

海軍 (1963年公開)

昭和16年12月8日、帝国海軍の真珠湾攻撃を皮切りに太平洋戦争の火蓋が切って落とされた。日本の若者たちの士気が高まりつつある太平洋戦争初期を背景に、江田島の海軍兵学校を卒業し、祖国を信じながら特殊潜・・・

(C)東映
海軍横須賀刑務所

海軍横須賀刑務所(1973年公開)

任侠小説の第一人者青山光ニ原作「喧嘩一代」を映画化、東映初出演の勝新太郎を迎えて製作された娯楽大作である。大胆不敵で反逆精神旺盛な主人公“万年四等水兵”志村兼次郎の男心を描いた痛快巨篇である。

(C)東映
快傑黒頭巾 

快傑黒頭巾 (1953年公開)

勤王、佐幕両派の争いに世情騒然たる大江戸を背景とし江戸城七ツの抜け穴を記した暗号図をめぐって、神出鬼没、変幻自在の跳梁をほしいままにする黒頭巾の活躍、全国の御家庭におくる東映時代劇の決定版。

(C)東映
快傑黒頭巾

快傑黒頭巾(1958年公開)

斬る、射つ、唄う。おなじみ大友柳太郎の黒頭巾が新式銃設計図をめぐり、得意の九変化で神出鬼没の大活躍。シリーズ最初の色彩大型の決定版。

(C)東映
快傑黒頭巾 爆発篇

快傑黒頭巾 爆発篇(1959年公開)

勤皇、佐幕両派の中に、正義を求めて疾駆する二挺拳銃の黒覆面。強力液体火薬、豊臣家の秘宝をめぐる争いに、快男児大友柳太朗が九変化で活躍するお馴染みシリーズ第八話。

(C)東映
快傑鉄仮面 

快傑鉄仮面 (1951年公開)

大江戸を震す鉄火面の武士、颯爽起つ美小姓振袖美弥太郎の活躍、貪婪な領主の愛慾と物慾を巡って大山獄に展開する波瀾万丈篇。

(C)東映
快傑まぼろし頭巾 

快傑まぼろし頭巾 (1954年公開)

時は明治維新、横浜の異人街を舞台に新火薬製法図をめぐって起る官軍と幕府の火花散る暗闘の渦中に、勤皇姉弟を守ってまぼろしの黒頭巾が得意の六変化で大活躍を繰り広げる。「快傑黒頭巾」に続き大友柳太朗主演で・・・

(C)東映
快剣士笑いの面

快剣士笑いの面(1956年公開)

幕末動乱に風の如く現れた正義の熱血漢“笑いの面”が、密輸の新式火薬をめぐる勤皇、佐幕、死の商人の三つ巴の乱闘の中に活躍する。

(C)東映
( 481 - 490 )/ 3237 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)