作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3237 件

彦左と太助 殴り込み吉田御殿

彦左と太助 殴り込み吉田御殿(1955年公開)

大久保彦左衛門、一心太助の痛快コンビが、謎の伏魔殿と呼ばれる吉田御殿に乗り込み、千姫を取り巻く陰謀一派を滅し、狂色の千姫を改心させるシリーズ第二作。

(C)東映
NO IMAGE

緋鯉大名(1959年公開)

将軍御下賜の家宝の鯉をめぐって捲き起ったお家騒動に、青年美剣士、里美浩太郎が痛快無類の大活躍の末、美しいお姫さまと一万石を獲得する、剣と唄の青春娯楽時代劇巨篇。

 
緋ざくら小天狗 

緋ざくら小天狗 (1961年公開)

ニッコリ笑って悪を斬る!ひばりの女剣客、歌と踊りで大あばれ!行儀見習いのため江戸の乳母のもとへ行ったお俊。市川米十郎のために一肌ぬいで、いなくなった役者の代役で舞台に上がる。

(C)東映
緋ざくら大名

緋ざくら大名(1958年公開)

市井に飛び出した十一万石の若殿様と、それを慕う五万石の御姫様の素晴らしいラブ・ロマンス。剣あり恋あり笑いあり、橋蔵の魅力を縦横に生かした明朗痛快篇。

(C)東映
NO IMAGE

非情学園ワル(1973年公開)

妥協を許さぬゆえに苛酷な試練に挑み非情に生きる“ワル”こと永室洋二。その激しい生き方と、“ワル”には“ワル”なりの倫理を鋭く抉る人気劇画の映画化作品。

 
NO IMAGE

非情学園ワル 教師狩り(1973年公開)

“ワル”シリーズ第2作。前作以上に非情、残忍、無頼のワルに徹した谷隼人が好演。

 
NO IMAGE

非情学園ワル ネリカン同期生(1974年公開)

高校から少年刑務所、更正施設、夜の街へと舞台を移し、非情で残忍な一匹狼が暴れまわる「ワル」シリーズ第3弾。

 
非常線

非常線(1958年公開)

前科ゆえ無実の罪に追われ、絶望のどん底に叩き落された一人の男を中心に、彼をめぐる赤裸々な人間像を痛烈に抉る異色ギャング映画の白眉篇。

(C)東映
緋ぢりめん博徒

緋ぢりめん博徒(1972年公開)

藤純子の引退後、可憐な一輪の花のような美しさと、デビュー作「木枯らし紋次郎・関わりござんせん」で好演技を博した「ポスト藤」の筆頭・中村英子を主演に抜擢した、本格的女侠映画である。

(C)東映
必殺女拳士

必殺女拳士(1976年公開)

速攻必殺空手に《仕込技》を加えた志穂美悦子主演新シリーズ第1弾。
父親の復讐のため、空手の修業をつんだ女ドラゴンが悪の一派に立ち向かう。

(C)東映
( 2451 - 2460 )/ 3237 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)