作品検索

配給「 東映 」の作品検索結果 3237 件

湖畔の人 

湖畔の人 (1961年公開)

朗らかなBG深井三七子は課長に惹かれている自分に気づく。しかし、課長にはバーのマダムが首っ丈。だが現代BGはひるまない。清新な恋愛ドラマ。

(C)東映
小判鮫 お役者仁義

小判鮫 お役者仁義(1966年公開)

美空ひばり・林与一の黄金コンビ映画登場第二作。ひばりが歌舞伎役者と軽業師の二役で登場する。父の敵を狙う歌舞伎役者と江戸の侠盗が手を携えて悪家老一派を叩きのめす波乱万丈絢爛華麗な娯楽巨篇。

(C)東映
NO IMAGE

こまどり姉妹 おけさ渡り鳥(1962年公開)

恵まれぬ境遇に育った双子姉妹が、父に死に別れて北海道を去り、東京浅草のドヤ街に住みながら、周囲の暖かい支援を得て人気歌手になるまでを、ヒット・メロディにのせて綴る。

 
こまどり姉妹 未練ごころ

こまどり姉妹 未練ごころ(1963年公開)

高原の雲に浮んだ面影ひとつ!牧場の風よ、二人の歌を伝えておくれ!父を偲ぶ薄倖の姉妹が、逆境にめげず、周囲の人に励まされながら夢のような幸せをつかむという内容の歌謡ドラマ。

(C)東映
こまどりのりんごっ子姉妹 

こまどりのりんごっ子姉妹 (1963年公開)

りんごの津軽から、母を探して上京して来た唄う姉妹。その姉妹を助ける人情あふれる浅草っ子たち。母と娘たちの愛情の交流を中心に、すばらしい歌声で綴る感動篇。

(C)東映
虚無僧系図

虚無僧系図(1955年公開)

吉川英治の代表時代小説を市川右太衛門主演で映画化。徳川八代将軍の御世、幕府の天下に熱血の闘志を秘めて決起した虚無僧三百人と、波乱の渦中に巻き込まれる若い男女の悲運な恋を描く激動の時代劇巨編。

(C)東映
米

米(1957年公開)

名匠・今井正が初めて贈る総天然色作品。美しい霞ヶ浦湖畔の田園の内に、貧農の生活の苦闘と若人の至純の恋を描く詩情豊かな叙情大作。

(C)東映
これがベトナム戦争だ! 

これがベトナム戦争だ! (1968年公開)

英国最大のVISニュース社や日本電波ニュース社等が、南北ベトナムを取材したフィルムより、未公開のもの及び、目を覆うばかりのショッキングなものを抽出して編集した、血と炎の記録映画。

(C)東映
これがUFOだ!空飛ぶ円盤

これがUFOだ!空飛ぶ円盤(1975年公開)

これまで世界各地で起きた事件、撮影したフィルムをもとに、UFOとは何か?宇宙人とはどのようなものかを実写と動画で探る作品。

(C)東映
これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫

これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫(2011年公開)

「バカ」という名の「天才」!赤塚不二夫。タリラリラーン♪と、映画だニャロメ!!!誰もが知っているヒット漫画を生み出し、日本中から愛される「ギャグ漫画の王様」=赤塚不二夫!人は彼を「天才」と称し、自身・・・

(C)2011「これでいいのだ!!」製作委員会
( 1061 - 1070 )/ 3237 件
ページの先頭へもどる
一般社団法人 日本映画製作者連盟・会員(4社)